フェンテホールディングス株式会社 の日記
-
2017年落雷被害(2)
2017.08.26
-
右下に内蔵している赤白黒と配線がしてある黒いBOX、これが弊社で使用している汎用型
の避雷器(音羽電機工業)です。
今回はアース線をノーマルは1箇所に対して2箇所に増設です。
避雷器が身代わりとなって機器を…

-
2017年の落雷被害(1)
2017.08.26
-
2017年5月に新設仕立ての鹿児島県の某生産農家の制御盤。
今年の落雷回数は異常で制御盤本体までの被害は珍しのですが?
この内部機器焼け焦げてしまうほどでした。
今回、この制御盤本体の取替えと雷対策の依頼で…

-
スイカ畑の井戸ポンプ入替工事(完了)
2017.02.14
-
2016年2月。
改修工事を終えた後の画像です。
改修前とはずいぶん違います。今回は組合様の要望もありメーカーを替えました。
今後のメンテナンス性も考慮してフレキ管を入れて交換作業性を良くしてます。
<最後に…

-
スイカ畑の井戸ポンプ入替工事(材料)
2017.02.14
-
2016年2月。
新しいパイプやポンプ類の画像です。
パイプの口径100A,ポンプの出力は37KWです。4tトラック満載になります。

-
スイカ畑の井戸ポンプ入替工事(改修前)
2017.02.14
-
2016年2月。
設置後20年以上経過した井戸ポンプの調子が悪いとの相談で入替工事を請負った現場です。
作業前の画像です。
ポンプが運転すると金属腐食したパイプから水が吹き出してました。

-
O個人宅様の植栽工事
2015.07.29
-
6月に植栽工事をさせて頂いた現場です。
某ハウスメーカーさんのご提案がお気に召されず、新築から約半年後に弊社にご相談下さり癒しの空間を施工させて頂いた。
お家の外観が見違えるように変わりました。

-
カフェビストロ珈琲市場 様 オープニング
2015.07.29
-
移転オープンにつき外構工事をさせて頂きました。
オーナーのご希望が森の中にあるカフェがコンセプトだったので3年後の景観を考えての造園植栽工事です。
コーヒーは無論、イタリアンレストランあがりのオーナーシェ…

-
雨水タンク350L
2012.08.02
-
熊本では7月の記録的な大雨で雨水タンク設置工事が遅れて完成しました。
地域によっては条件を満たせば雨水貯留施設補助金制度があります。
弊社では申請手続きを含めたアドバイス設置工事等行っています。
因みに本工…

-
避雷器
2012.06.24
-
これからの季節に落雷などによる機器を保護する装置回路を設けました。
たったこれだけの装置で、高価な機器などを落雷焼損から守ります。
最近の落雷はゲリラ的なものですので、お勧めです。ぜひ!
来月は雨水を利用し…

-
グルンドフォスポンプ浜松工場
2011.11.01
-
先週汎用ステンレスポンプメーカー大手、グルンドフォスポンプ本社工場の技術者フォーラムに参加してきました。
九州からは弊社を含め2社、全国18社の参加で最新の「地下水を利用した空調システム」
「太陽光を利用…
